京都京都支店味に加えて見た目や食感も楽しめる3品

山本 千晶
尾家産業京都支店の山本千晶さんは2020年に入社し、現在はヘルスケア業態をメーンに事業所給食やホテルなどに向けてフリーセールスを行っている。さまざまな問い合わせに応えたり、お客さまごとに最適な商品を考えて提案したりするなど、日々業務に励んでいるそうだ。「以前より良い提案ができ、お客さまに喜んでもらえた時にやりがいを感じます」と話し、頼りにされる営業を目指す山本さんにイチオシ商品を紹介してもらった。

1月6日発行
「外食レストラン新聞」より (株式会社日本食糧新聞社)
イチオシ商品
キユーピー具たっぷりソース ゆず醤油
食材にのっかる具だくさんソース

選定理由
まずはキユーピーの「具たっぷりソース ゆず醤油」。刻んだ玉ネギとユズの具材がたっぷり入った、さっぱりとおいしいソースやで。野菜だけでなく、調理した肉・魚など和洋中のいろいろなメニューと合わせやすいねん。食材に“のっかる”のが特徴やから、少量でも満足感は抜群やで。振らずにそのまま使えるから、使いやすさもええわぁ。ハンバーグやカルパッチョにかけたり、蒸し料理のつけダレにしたり、アレンジも広がるなぁ。
商品特徴
たっぷりの具材を特殊製法ですりおろした、手作り感のあるソース。ユズの果汁と果皮を使用し、爽やかな香りが広がる。食材にのる物性で、かけてもつけても作り置きでも幅広く使用することができる。
規格=1070g(常温)
カゴメホテルレストラン用グリーンスムージー
グリーンで彩り鮮やかに

選定理由
次は鮮やかで濃い緑色の液色が目を引く「ホテルレストラン用グリーンスムージー」。スムージーらしいトロリとした濃厚な飲み口とリンゴを思わせるフルーティーな味わいで、従来の野菜ジュースは飲みづらいと感じる人にも好評やねん。輸入オレンジ果汁の不足で高騰した果汁飲料の代わりにぴったりな商品やで。野菜汁30%、果汁20%で野菜不足も解消できるし、程よい濃度と爽やかな飲み口で子どもから大人まで万人受けするわぁ。希釈せんでもそのまま使えるから便利やね。
商品特徴
14種類の野菜と3種類の果実をブレンドしたグリーンスムージー。鮮やかな緑の液色は、ビュッフェのドリンクコーナーで映えること間違いなし。注ぐだけで提供可能なストレートタイプで、コップ1杯(約200ml)当たり、約2分の1食分の野菜を使用している。
規格=1L(常温)
ケーオー産業なんこつつくねNo.1
クセになるコリコリ食感

選定理由
最後はケーオー産業の「なんこつつくねNo.1」。鶏軟骨のコリコリ食感がたまらんで~何個でも食べられるねん。鶏と干し椎茸のうまみ、ミズクワイのシャキシャキ食感はご飯にも酒にもぴったり。電子レンジで約2分温めるだけで手軽にふっくらジューシーに仕上がるで。寒い時期に食べたくなる鍋やおでんにも合うし、甘辛い和風あんかけをかけるのもいいなぁ。
商品特徴
どこを食べても鶏軟骨のコリコリとした食感を楽しめる一品。玉ネギ、ミズクワイ、タケノコなどいろいろな食感を楽しめる。若鶏を使用し、食べやすくするために箸で簡単に切れるよう柔らかく仕上げた。オーブン調理はもちろん、電子レンジでも調理できる。
規格=700g(冷凍)