オフィシャルサイトはこちらから
レシピのご紹介
商品のご紹介
季節のメニューのご紹介
食のカレンダー
見た目も華やか! お正月定番のアレンジ献立をご紹介いたします。
新年あけしておめでとうございます。 1年の始まりにぴったりな、おめでたい紅白の年明けうどんをメインにした年明け献立をご紹介いたします。
年末年始はイベントが多く、食生活も乱れてしまいがち。 やさしい味付けのメニューが詰まったお弁当でお正月気分を味わいましょう。
1月20日は二十日正月といわれ、正月料理を食べ尽くしたり、飾り物を納めて、正月行事を締めくくる日です。 今回はそんな二十日正月に食べられる料理をご紹介いたします。
毎年1月7日に春の七草を入れて炊いたお粥のことを「七草粥」と言われます。 新年の無病息災・豊年を願う行事とされています。 正月疲れで弱った胃腸を労わる意味合いもあるそうです。
「年明けうどん」はうどんの本場、香川県が発祥。うどんは古くから長寿を祈る縁起物として食されており、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、その年の人々の幸せを願うという意味が込められているのだそう。元旦から1月15日までに食べるうどんを「年明けうどん」とし、メニューとしてかまぼこや海老の天ぷら、梅干、金時人参のかき揚げなど、紅いトッピングなどを添えるのが特徴。そんな年明けうどんを主役に、お正月らしい献立にしました。
トップに戻る
今月の行事食
すべてのお客さま向けメニュー
飲食店さま向けメニュー
中食業態さま向けメニュー
病院・高齢者施設さま向けメニュー
事業所給食さま向けメニュー
すべて
主食
主菜
副菜
デザート
その他
キーワードから探す